8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

今年は、増額いただく、こういったものを活用しながら、まずPRに必要になってまいりますロゴマークの制定、それと、日本農業遺産になってフォーラムというのを一切行っておりませんので、記念フォーラムみたいなものも年度内にやっていきたい。  それとか、この地域である非常にいいものをPR、売っていくような活動、そういったものも行っていきたい。

海南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

当地ナンバープレートは、下津蔵出しみかんシステム日本農業遺産推進協議会ロゴマークと、市の公式PRキャラクターである海ニャンのイラストが描かれたナンバープレートを製作するもので、その費用については、91ページの賦課徴収事務費消耗品に含まれており、45万円を計上しております。 ○議長(川崎一樹君) 河尻市民課長市民課長河尻眞味君) 証明書コンビニ交付事業についてお答えいたします。 

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

ロゴマークを作成することを考えているようですが、いつごろ作成する計画なのか、またマークの使用に対する条件はどのようになると考えているのか、お伺いします。 下津地域の農作物、またその派生商品に許されるのか、申請が必要か等も含め、お伺いいたします。 2番目に、新商品の開発、リニューアルとあります。

高野町議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会 (第1号 6月19日)

今年度、平成30年4月1日から平成31年3月31日、この期間を記念事業の年とし、昨年度に募集したロゴマークを使い、シールまたはタオルを作成しておるところでございます。シール管内小・中学校へ配布して、小学生はランドセル等に張っていただいておるように見受けられます。また、職員等にはデータを送付し、名刺、またパンフレットなどに活用していっているところでございます。

  • 1